2018年6月25日月曜日

腸のための菌活だけど、、、

こんにちは。
サカイです。


ネットで
腸についてオンラインサミットが開かれていますね。
しばらく無料で、後々有料になりますが、
なかなかおもしろそうです。


腸活!とか、腸◯◯~といったものは
ここ数年テレビなどでもよく見かけますね。


そして、
乳酸菌をとりましょう!
ガゼリ菌をとりましょう!

とか
腸を大切にする上で
いい菌を投入しましょーと



納豆がいいらしい、
ヨーグルトがいいらしい、
甘酒がいいらしい、
こうじがいいらしい




と、せっせと 菌を取り入れたり
してます



だけど
おうちの匂い消しにファブリー◯
手洗いは薬用石鹸
スーパーの入り口でアルコール消毒


抗菌グッズ大好き!
こどものご飯前には必ずアルコール入り手拭きで拭く!

トイレもお風呂も除菌除菌!



加湿器に次亜塩素酸入れれるやつあるんだって!インフル撲滅できるわ~


ウィルス99%除去ヤッター!


抗菌除菌殺菌 がんばらなきゃーー


ゆう風潮がありすよね。



小さなお子さんがいたら
思うはず。



幼児施設は どこも塩素かアルコール臭かったりします。



児童館に行くと
触った、舐めたおもちゃは
別カゴに入れて、スタッフが消毒をする、
とか。



こどもが鼻垂れてゴホっとしてたら
周りに申し訳ない気がしたのは
私だけではないはず。



なんか菌てあかんもの レッテルはられてますよね。




菌に関しては目に見えないから
イチ情報にかなり
振り回されてしまうのは確か。




キレイにし過ぎでは?
昔、そんなに除菌してましたか?




そもそも菌は
私たちの敵なんでしょうか?


いーえ
私らの皮膚、から口からお尻の穴までの
粘膜全てに菌が
います。



なんで粘膜や皮膚にいるの?




皮膚や口からお尻の穴までの
粘膜は



外気、外から入ってくるものへの
防御の 役割をしています。



皮膚は弱酸性~~っていいますよね。
菌たちが 粘膜や皮膚で
酸度をつくり 
いらないものがカラダに入ってきたら



追い出してくれる。



菌は
とにかくすごく沢山の種類がいるのですね。



で、

例えばピロリ菌とか大腸菌とかガンジダ菌とか
一般的にヤバそうと言われる菌、
これを めっちゃ怖いヤクザやチンピラだとして



ヤクザ1人に一般市民10人ぐらいな
強い菌と弱めの菌のバランスの町と、


ヤクザ1人に一般人10000人の町なら



どっちの場合の方が


ヤクザは強気に出ますかってこと。


この場で、
食料が5個しか入ってこない、ってなったら



どちらの町ヤクザの方が
独り占めして我が物顔で好きにやるだろうかね?



一般人が、少数なら
威張って 従わすの楽なはず。



一般人10000人いたら、
どんなにコワモテでも 
団結されたら、いくら強くても

数の利で勝てないよね。




私たちの菌も一緒。



強いヤクザのようなパワフルなやつ
がのさばる場を作ったら
悪さ発揮しちゃうんです。




強い怖いヤツをけん制しているのが
俗にゆう 日和見菌というような
一般人の菌なわけです。




私たちの粘膜には
いい具合に パワフルな菌も
そうでない菌も
テキトーに



バランスよく
存在してることが 大事!



大腸菌います。ピロリ菌います。
ガンジダ菌います。


"いる"から
殺しちゃえ!と



抗生剤とか使うと、
パワフルな菌死にますが、



まず最初には
一般の沢山いた菌が
死んでいくのです。



なので、最後に残る菌まで
根絶やしにするために 抗生剤は
飲み始めたら 飲みきらないと
逆効果。



除菌、
殺菌もそうですが、



まず死ぬのは

弱い菌からなんです。



私たちは
わざわざ
ヤクザなパワフル菌だけを
残してしまうような


行為をし続けてるってことに
なりませんか!



いい菌、悪い菌も
ないのです。



色んな菌が沢山あることが
一番大切なんです。



味方をわざわざ殺さない!



除菌、殺菌の
キレイキレイのこと
ちょっと振り返ってみてくださいね。





💗 おんなの寺子屋 ❤



ちょっと真面目なハッピーコンテンツです。




講座などを随時ご案内しています。


2018年6月23日土曜日

エネルギーの行方

こんにちは 


北海道「おんなの寺子屋」のホメオパス こおろぎ ゆきこです。






あなたは、苦手と感じる人はいますか?


わたしは、過去にはたっくさんいました。
 

あまりの心の狭さに我ながら恥ずかしくなるほどです💧


年齢を重ねて、経験を積んで、学びや気づきを得た現在、大幅に少なくなったものの・・・残念ながら皆無ではありません。


でも、それはわたしに必要な出会いなんだろうと思えるようになったので、ネガティヴな感情ばかりということはなくなりました。

 
それだけでもすっごく楽。






苦手な人への一番の対処法は、離れる(一緒にいる時間をなくす、減らす)こと。


たとえ相手の間違いを正しても、自分をわかってもらおうと言葉を尽くしても、それらは「相手を変えること」が目的になるので膨大なエネルギーを使います。


その割にうまくいかなことが多い!


これはわたしの経験です💧💧


「逃げてはいけない」と頑なに信じていたので、「頑張ればいつかは・・・」だったのですよ。





でも、よく言われることですが、相手を変えるより自分を変える方がはるかに平和です。


ヒトを真に変えられるのはそのヒトだけ。


きっかけは誰かの何かかもしれませんが、変わろうと決めて行動したのはそのヒト自身ですものね。

















エネルギーを奪われると言えば、もう一つ、相手についてアレコレ思いを巡らすのもそれにあたります。


「なんであのときあの人はあんなこと言ったのか」とか、
「どうして私の話をきかないんだろう」とか、
「今ごろきっといい思いをしてるに違いない!」とか、
目的なくグルグル思いめぐらしているとき、あなたはいまを生きていません。


そして、大切なエネルギーをなぜか苦手なあの人に注いで、ひとり消耗してしまうのです。


あー、これもわたし💧💧💧






脳は情報伝達システム上、刺激を必要としていて、隙あらば()それを欲するそうです。


良くも悪くも刺激的な思い出が頭をグルグルしだしたら、それは脳がヒマしてるサインかも!


(思い出に浸るのが悪いっと言ってるわけではありませんので悪しからず。)







要は、自分の大切なエネルギーをどこに使うか、いや自分に使わないなんてもったいないでしょー!!ということです。


こんなシンプルなことがなかなか腑に落ちなくて、本当に無駄に消耗しましたよ。


あの時のわたしにガッチリ聞かせたい!


・・・・・・でも、きっと耳に入らなかったんだろうなあ()






今日、あなたは何にエネルギーを注ぎますか?


そして、どんな時間を過ごしたいですか?


それではまた!






💘 おんなの寺子屋 💘

女性に贈るちょっと真面目なハッピーコンテンツです。



これまでの開催内容はこちら




おんなの寺子屋 Facebook ページでは
講座などを随時ご案内しています。

2018年6月9日土曜日

お気に入りは3つ!

こんにちは。
寺子屋サカイです。
 

北海道にも夏の暑さが感じられるように
なってきました。

芝桜が きれいに咲いてます。

 



















たまに寒くなるのが悲しいですが、、、。


 

[お気に入りは3つ]
 

これはある代替医療師の

方がずっと口すっぱく言い続けてらっしゃる言葉なのですが
 
 
これ当てはまる方、多いんじゃないかな~っと思うのです。
 

たとえば

「アロマって身体にも心にも いーんだよねー。

女性ホルモンを整えてくれるアロマを 使ってるよー」


 

と、同じメーカー 同じ種類の精油を

ずっと使い続けている。
 
 
「ココナッツオイルって、カラダにいいんだよねー

もう我が家のオイルは 全部コレ!」
 





同じメーカー、同じものを使い続けてる。





「貧血で、鉄分がたらないと言われた!





鉄サプリをとってるのー


体質だから続けてずっとのんでるのー」




健康法にもいえて、

「水を1日1.5リットル飲むのずっと続けてるよ!」

「お白湯は毎日欠かさず飲んでる!」

「お風呂は半身浴がいいってーふゆもがんばって半身浴だよ」

「豆乳は美容のために飲んでるよ!」

「このシャンプー(化粧品とか)お気に入り!オーガニックだから安心!
何年もリピートしてるよ!」



・・・と、「カラダによい」が だんだん「よいはずだから!」
とカラダの声より 情報のほうが勝ってしまう方がいます。




あたたた・・・私サカイも実はそのタイプです、ハイ・・・


 
これだ!とピンときたら
ストイックにやりまくってしまう。



まずく感じても、

調子が良くなってなくても、

良いはずだから!
 
とやり続けてしまう。



まさに盲信です。


でもね、真剣で、真面目であるがゆえに

陥ることでもあるのです。




まじめな健康オタクが 健康そうに見えない

なんて言われる所以なのかもしれないなぁ




カラダは毎日一緒ではありませんよね。

カラダが 活性しているとき、鎮静しているとき

熱いとき、冷えているとき

違いがありますよね。




気持ちがドヨーンとしてるときは

食べ物の味も消化も 空腹感だって 変わるでしょ?
 
 
 
 
 
それを無視してはあかんのです

また、
良いとされてる食品であれ、精油であれ、

ハーブであれ、

作って運ばれて・・・の工程は 見えないわけです。




もしかして、なにかの事情で

あるときから 保存容器がプラスチックに変わって

赤道を船でわたって 日本に入ってきたかもしれません。


 
有効と考えられた成分が

実は毒性が認められました。

なんてことは ふつーにあることですよね。




「こればっかり」

は リスクを伴う可能性が高いということです。



リスク分散で

口にいれるもの 肌につけるもの

お気に入りのメーカーは3つぐらい持っておこうね、

ということなのです。
 


















使い切ったら、食べきったら 別のメーカー。



日々のお買い物のスーパーもローテーション。




健康法も100日やってみて 体調はよくなってる?と

ふりかえる。



ほんとバランスが大事です。

 
今の自分には コレが心地良いんだよ~

と カラダの声を優先したい。
 

とにかく 盲信しないこと。 (私たちの言うことも)
 
そうなるとね、ホント 感性とか 勘とか 生きるセンサーが
 
めっちゃ大事。 研ぎ澄ましておきたいものですね。



 
 
 
💗 おんなの寺子屋 ❤



ちょっと真面目なハッピーコンテンツです。




講座などを随時ご案内しています。