2018年4月26日木曜日

春、アレルギーとかぜんそくとか

こんにちは。おんなの寺子屋サカイです。


先日まで宮古島へ家族旅行にいってました。
沖縄はもう初夏。
半そでビーチサンダルで すごせて気持ちい~い気候でした。
















北海道に戻り、「寒っ!」
まだダウン手放せないのか~としょんぼり中です。


とはいっても暦では春です。


動植物たちの芽吹きや活動がさかんになってきますね。


この時期 我が家の子たちは、なにかしら症状がでます。
咳だったり、湿疹、かゆみ、鼻水、、、などなど。


花粉症もちの方もこの時期が憂鬱ってかた多いのでは。

















長女は毎年春先に、軽い風邪症状から夜中に喘息が悪化しておりました。
咳込みが激しくなり、「息ができない!」って泣きながらパニックになり、
救急に運ぶことも何度か。


吸入して、呼吸を楽にするテープ貼って、痰を切る薬をのんで、
咳を止める薬をのんで、、、でそのときをしのいでおりました。


日常は普通に過ごせてるんで、「ああ治ったんかな^」
とか のんきに思っておりました。


しかし、高温多湿な大阪の梅雨時期の帰省で発作がでたり、
秋から冬への季節の変わり目にも発作がでたり、、、と
治癒はしていかなかったのです。



ちょっと走っただけでぜーぜーと苦しそうな長女を見て
なんとかせねば、治癒の陣頭指揮は今親でしかないんだと決心したものです。


かといって、これさえ飲めばすぐ治る、なんてものはなく、
お薬に頼るのを減らし、凌ぎながら、凌ぎながら
生活習慣を変え、マインドを整え、土壌を変えていくしかありません。



その凌ぎに、我が家では精油が大活躍しました。















なんでこの時期に、この時間に喘息やアレルギー症状がでるの???


これを疑問に思ったママ達は結構いらっしゃるのでは。


とくに喘息の発作。
昨日まで元気だったのに、夕方ぐらいから調子が悪くなり、
夜中に突然咳き込み、呼吸困難になる。



湿疹などのかゆみも、9時に寝入っても12時~1時くらいに痒がって
起きてしまったり。


夜寝れないというのは、ほんとにストレスです。。。



アレルギーや喘息、アトピーなど なにか排出してるような時は、
時間帯、気候(天気、気圧)、湿度を意識しておくと
「ああ、やっぱり きたな」と、
発作や症状が出ても 一構えができるし、備えもできます。


これは自律神経という、私たちが意図的に動かせない神経に大きく関わっているからです。


足をあげたり、腕を曲げたり、、は意図的にできる運動神経の部分です。
心臓を早く動かそう!とか胃の動きを止めよう!とか できませんよね。
カラダが自らやってくれている仕事が自律神経です。



咳、鼻水、かゆみなどは、カラダの中に出したいものがあるから
起こされてる反応です。
そういった分泌物は、ゆ~ったりま~ったりしてる時にでてきます。



自律神経でいうと副交感神経といって、リラックスして緩んで、休める、
ってイメージの神経。血管も広がってふわ~な感じ。食事中もそうです。
  

うんち~もゆ~ったり、リラックスしてないと出にくくないですか?
(ド緊張からの下痢もありますが、これも揺り戻しの副交感神経刺激)


分泌物はそういったカラダが、リラックスして休息モードのときに
でてきます。


昼間、交感神経が働いていて、活発に動き回っているとか、集中してるとか、
緊張してるときは、
かゆ~いとか、咳とまらな~いとか
鼻水ずるずる~とか あまりないですよね。



1日の中で10時から14時くらいまで交感神経が活発に働き、
だんだん夕方16時くらいから徐々に副交感神経へと切り替わっていきます。


そして副交感神経のピークは
夜中12時から深夜2時です。


そうです。 
この時間帯に症状がでちゃうのです。



眠っていても、副交感神経のおかげで血管をば~っと拡げて、日中にうけたダメージ
とかいらないものお掃除しなくっちゃ!
と回復のために動いてくれちゃうのであります。


風邪などで夜中に熱が高くなるのも 副交感神経が働いてくれて、
ウイルスを追い出すぜーー!の働きなんですネ。


ここで解熱剤使ったら・・・モッタイナくない?



こんな感じで、カラダは日々私たちを『健康で生かそう』と働いてくれてるんですね。


こどもであれば、夕方に学校や幼稚園などから帰ってきますよね。
日中の緊張から放たれてほっとする時間。


副交感神経に切り替わってくる時間ですので、ちょっと様子がおかしいな、、、
と感じたら 夜中に発作がでちゃうかも、と何か考えておくと良いと
思います。


季節でいうと
春は冬の寒いキュウ~っと縮こまるような感じから、ふわ~っと緩む感じしませんか?
交感神経優位から副交感神経優位へと 切り替わる時期なのです。



なので、アレルギーなどの症状もでやすくなります。


また、台風や梅雨などの低気圧も影響があるのは、
気圧が低くなることで副交感神経が優位になって、症状が出ちゃうことも。
(台風とか梅雨のときダルイのもそれ!)



こういった時間帯や天気、季節の影響は知っておくと、症状がでてしまっても
ハラハラすることは減ります。



たとえば喘息発作がでそうだなと夕方にママが気づいたら
精油であればサイプレスをベッドサイドに用意しておいて
咳が出て苦しそうになったら 嗅がせたり。

または、氷水飲ませたり、
寒い時期ならバーっと窓開けちゃったり。


夕方から
ユーカリラディアタやラヴィンツァラを芳香させたりもいいかもしれません。


こんな日は夕食に生野菜、パスタ、麺類は避けるとベストです。
おやつも小麦もの、フルーツ避けましょう。



ほんの対処に過ぎませんが 少しでも苦しい夜が減りますように・・・





























2018年4月18日水曜日

地球暦リリースツアーのこと

こんにちは 

北海道倶知安『おんなの寺子屋』の こおろぎ ゆきこです。






2018年4月8日に札幌市豊平館での「2018地球暦リリーツアー」へ参加しました。



製作者である杉山開知さんのお話は、今回で3度目。



地球暦を見出した開知さんの世界観には圧倒されるばかりで、地球上のこと宇宙のことはそれぞれにつながっている、ということだけは感じ取れます。



でもまあ、分からないなりにも、毎回新しい発見や新しく腑に落ちることがあって、謎ときにも似た楽しみがあります。









地球暦を実際に導入している学校もあるそうですが、個人的には小学校の教室に一枚張ってあるといいんじゃないかなーとよく思います。



行事を書き込んだり、クラスメイトや先生の誕生日を入れるのもいいし、二十四節気、月の満ち欠け、太陽系惑星のことを知るきっかけにもなりそう。



で、日直さんが惑星ピンを動かして、朝の会で「今日は立春」とか「新月」とか「地球と水星が並んでいる」とかお知らせしたりして。



中学生ならひとり一枚、部活や勉強や好きなことの計画を書き入れみると、物事を大きなスパンで捉えられて「いま、なぜこれをするのか」「いま、何をしたらいいか」が分かりやすいかもしれない、とかね。










この日は、同じテーブルに3人も会ったことのある方がいたというシンクロのおまけつき。


今までいろいろ参加したけどそういうことはあまりなかったので、ちょっと新鮮でした。








自然の中にある春の夜の豊平館のたたずまいは非日常な感覚を呼び起こしてくれ、静かな豊かな孤の時間を味わうことができました。


これで桜が咲いていたらさらに・・・足を運んでよかった。








「地球暦の使い方がよくわからない」という声をときどき耳にします。


確かに、眺めるだけでも楽しいクチのわたしでは十分に説明できる気がしません()


おんなの寺子屋では、その魅力や使い方を伝えてくれるファシリテーターをお招きしてワークショップを開催しています。








これまではただ漠然と記していたけど、今年はワークシートを使って、テーマ別、家族別にプロットしてみようかな。



どんな一年になるか楽しみです。


 





🔶 おんなの寺子屋って? 🔶

ちょっと真面目なハッピーコンテンツです。


これまでの開催内容はこちら


おんなの寺子屋 Facebook ページで講座などを随時ご案内しています。




2018年4月12日木曜日

寺子屋って何やるの?

こんにちは、おんなの寺子屋サカイです。



寺子屋ってなぁに?なにすんのー?
なんで始めたのー??
なんて事を綴ってみたいとおもいます。



プロフィールにも書きましたが、私はあまり健康と呼べない生活を送っておりました。
すごく元気で 遊んだり 楽しいことが 大好きだったので



「カラダをいたわらなきゃなぁ」



という気持ちに なるのが 遅すぎたのです。
私はいつまでも 元気で 楽しく生きていける!
と 根拠なき自信があったんです 笑




それが、こどもを授かって たくさんの壁というか、
身体的にも 精神的にも 辛い事が やってきたんですね。
しっぺ返しが来たワケです。。。 




そのときに、自分を治療してくれるはず、と病院に行きましたが、
治らないのです。



こどもに出てる症状も、病院に行きましたが
なんか すっきり治らない。









あれ??
お医者さんは 私たちを 治しては くれないんだ。
と いうことに 気づき、





同時に 自分のカラダなのに「 誰かに 治してもらう、何とかしてくれるはず」
という依存があるのだなぁと 気づいたのです




それは
エステサロンや、化粧品や、サプリに 依存してしまうクライアント様の
依存と同じ事だったんです。




この化粧品を使えば、シミが消える!
このサプリを飲めば、痩せる!
エステサロンに通えば、サイズダウンする!





私もエステティシャンなりたては、そう思っていました。



でも 変化の無い クライアント様、期待通りにいかないクライアント様
に なぜだろうと ずっと ヤキモキや疑問を抱えていました。










病院も、整体も、エステサロンも、アロマも、
自分を治してくれるものではなくって、


治すのは あくまで 自分。




そこに やっと、たどり着き

ホリスティック という視点に出会いました。





そ して、
食事や運動、睡眠、
呼吸や、マインド、、、少しずつ変えていき、

5年経ち、私自身 カラダの土壌が変化していることを 実感できるように
なりました。





自分で自分を癒し始めて、土壌を変える事で、




不育症気味だった私が二人目を産む事ができたけれど、






してきたこと、溜まっていたものは 全て帳消しにはなりません。
また、刷り込まれた健康への考えもあったりで、
しわ寄せは 息子に表れて おります。





2歳の息子は、今も湿疹が出続けています。

しょっちゅう血まみれです。



そんな息子の症状に1歳のとき、今の私ではどうしていいかわからないっ
お手上げ〜となった時期に 
ホメオパシー療法に 手助けしてもらおうと、こおろぎゆきちゃんに
出会うこととなりました。





彼女は元獣医師ですから、西洋医学の大切さも理解していて、
自然療法だけでもダメ、西洋医学もうまく取り入れていくことが大事、
という スタンスと、





クライアントに「自分のしたい方向でいいんだよ」という
各々のマインドも大事に していました。








息子をみてもらったときに、
そんな彼女の方針に、パンチ喰らいまして、
「治る覚悟あるの?ないの?」みたいな。





こどもが何か症状あるときに 、覚悟持たなきゃならないのは、
ママです。






流行りの健康情報とか、行政の言われるがままとか、に何も考えず
まかせっきり、はやっぱりマズイのです。





また、自然療法に偏り過ぎてもいかんのです。






例えば
予防接種をうつ、うたないとかも メリットデメリットを 見なきゃならないし、
ワクチンが何するか、カラダで何が起こるのか、
うったときは、どうしていくか、れ

うたないなら、どうしていくか。





知ってるのと知らないのでは 全然違います。
安心感が持てるワケです。



カラダのこと 健康を保つこと バランスよく生きていくこと、
人生をハッピーに生き切るには 必須科目なんじゃないか??





ホリスティックライフを提唱してるこおろぎゆきちゃんとは、
この辺で意見が合いまして、
「女性たちが集まって、勉強したり、情報をシェアしたり、
みんなはどうしてるの?みたいなこと話せる場を作りませんか?」と
お誘いしましたら、

賛同してくださり、








ママや、忙しい女性たちが、健康に、ハッピーに生きてく 知恵とか
カラダの機序とか、マインドの在り方などを 集まってシェアしていくとゆう
場を 作ろう!と





おんなの寺子屋はできました。



2年目になり、ブログでも発信していこうとゆう運びになりました。




二人でブログかいていきますが、
全ての考えや、思いが同じではありません。



ブログ内でも、私たち逆のこと言うかもしれません。
そんな意見、見方があるんだなぁーーぐらいに思ってくださいね。



〜過去の 開催講座〜
・インフルエンザのお勉強会
・アレルギー、花粉症のお勉強会
・ホメオパシーの始め方
・女性の冷え、生理の悩み
・アロマと嗅覚でカラダとココロをチェック
・季節のホメオパシー
・地球暦ワークショップ(外部講師)
・チャクラとハーブティ
・ホメオパシーQ&Aミニミニ相談
・炭酸ビューティー
・油の話し脂質の話
・アロマセラピー 基本のき
・ホメオパシー こどものケア
・予防接種についてのお話会

よろしくお願いします!



























2018年4月5日木曜日

虫歯も自然治癒力で・・・



こんにちは 

北海道倶知安『おんなの寺子屋』の こおろぎ ゆきこです。




今日は、自然治癒力を取り入れた虫歯治療の本をご紹介します。



実はわたし、乳歯のときから虫歯が結構あります😞

甘いものは好きだけど、ちゃーんと朝晩歯磨きしていたのに・・・

ホメオパシーを学んで歯は腎臓と関係があることを知り、わたしに虫歯が多いのも納得しました。




でも、レメディでできるのは、虫歯になりにくくするところまで。

正直、できた虫歯だけはどうしようもない・・・と思っていたのです。





するとある日、友人が興味深い本を教えてくれました。

小峰一雄さん著 『名医は虫歯を削らない』




サブタイトルは、虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法、とあります。




虫歯が自然に治る話は聞いたことがあったけれど、それを治療に取り入れている歯科医師がいたなんて!

詳細は読んでもらうことにしますが、歯を削らない「ドッグベスト療法」という治療法で歯を復元させいるのだとか。

わたしは歯を削ることにも抵抗があるので興味津々。




でも、こういう治療を取り入れている歯科って北海道にはないよねぇ、と思いながら巻末の歯科医院リストを見てびっくり、札幌に三軒もあるじゃないですか♪

本を教えてくれた友人は、さっそく通院し始めました。

ちなみにこの本、倶知安町図書室にもあります。





わたしも機会を見つけて治療に行ってみようかな。


自然治癒力、やっぱり磨くに越したことないですね。








🔶 おんなの寺子屋って? 🔶

ちょっと真面目なハッピーコンテンツです。


おんなの寺子屋 Facebook ページで講座などを随時ご案内しています。
 いいね!をよろしくお願いします♡